寒くなりましたね。
寒くなると、グラコロバーガーが一段とおいしい季節になります。なんでだろう。
コメダに、今年もまたグラコロがやってきました。
▽昨年(2018年)のグラコロバーガーの記事
今回はコメダのハンバーガーのお話です。 コメダのバーガーについてあれこれ。コメダ珈琲店のお食事メニューは、サンドイッチもそうですが、全体的にボリュームがあります。前から気になっていたのが、ハンバーガー。[…]
コメダのグラコロ
(写真を撮ったのですが、窓際で光が反射して見えづらい……)
北海道産生クリームとゴーダ・モッツァレラの2種のチーズを合わせたホワイトソースのグラタンに、今年はさらにチェダーとパルメザンの4種のチーズを加え、よりクリーミーな味わいのクロケット(コロッケ)をバーガーにして仕上げました。
(コメダ珈琲店ホームページより引用)
昨年のグラコロはゴーダチーズとモッツアレラチーズの2種類でした。
今年はさらにチェダーチーズとパルメザンチーズの2種類が加わり、よりクリーミーさが増しました。
緊張しながら注文。(バーガーを注文するときは緊張する)
コメダのバーガーはこれで3回目。まだその大きさにびっくりします。
いつものコメダブレンドのマグカップがとても小さく見えてしまう。
パンズのなかに、グラコロがおさまっています。
コロッケの下には、千切りキャベツがたっぷり入っています。
コロッケがパンズより一回り小さいから、一見するとグラコロは小さいのか!? と心配になりますが、パンズがふつうのバーガーの1、5倍くらいあるので、グラコロも十分大きいです。
濃いめのソースが、キャベツに馴染みます。
グラコロは衣はサクサク。中身はしっとりクリーミーです。
去年よりも衣がしっかりした印象です。
断面の写真はありません。食べかけの写真って撮るのがむずかしいのです……(公式の写真からご想像ください)
グラコロらしく、なかにはマカロニも入っています。
チーズは4種類入っているけれど、あまりチーズチーズ感が強くなくて、むしろクリーミーさが増しています。
これはたぶん、入っているチーズの割合から良い感じにブレンドされているんでしょうね。
例えばモッツァレラだけだったら、もっと変わってくるだろうな。
コメダのバーガーはとっても大きいのですが、グラコロで重いかなあと思ったのですが、千切りキャベツの効果も相成ってか、そんなにどっぷりくる感じもありません。
これ、フライドポテトがないのも大きいよね。
食後は、いつものコメダの豆菓子とコーヒーを楽しみました。
これもコメダならでは。
豆菓子は全然別腹です。
おまけの豆菓子
豆菓子のパッケージが冬バージョンに変わりました。
温泉に入るMr.コメダです。
あったかそうですね。
結び
2019年のコメダグラコロバーガーも、とってもおいしいです。
3月中旬頃まで販売予定だそうなので、リピしようか迷い中です。
毎年の定番商品にしてほしい。。
関連情報
▽コメダ珈琲店のホームページ
▽2018年のグラコロバーガーの記事
今回はコメダのハンバーガーのお話です。 コメダのバーガーについてあれこれ。コメダ珈琲店のお食事メニューは、サンドイッチもそうですが、全体的にボリュームがあります。前から気になっていたのが、ハンバーガー。[…]
▽2020年もグラコロです!
遅ればせながら、今年もコメダ珈琲店の「グラコロ」です。某バーガーチェーンのCMを見るたび「コメダに食べに行かねば!」と思っていた人です。(CMの使い方が間違っている) コメダのグラコロ […]
▽2021年も!!(しつこい)
今年は来ないのかな? とうずうずと待ちわびていたら、今年もついにコメダグラコロの季節がやってきました。今回はテイクアウトしてみましたよ。よ。 コメダ珈琲店のグラコロ〜季節限定〜(こちらの写真は、別の日にコメ[…]