今年は来ないのかな? とうずうずと待ちわびていたら、今年もついにコメダグラコロの季節がやってきました。
今回はテイクアウトしてみましたよ。よ。
コメダ珈琲店のグラコロ〜季節限定〜
(こちらの写真は、別の日にコメダを利用した日に撮影したものです)
今年のグラクロは昨年のゴーダチーズ、モッツァレラチーズ、チェダーチーズ、パルメザンチーズに、エダムチーズを加えた計5種類のチーズを使用したホワイトソースにバージョンアップ!
さらに北海道産牛乳を使用することで、よりクリーミーな味わいのクロケット(コロッケ)に仕上げました。
チーズの風味がしっかり感じられるグラクロは、じっくりコトコト煮込んだ野菜の旨味あふれるオリジナルのドミグラスソースとの相性も抜群。
老舗洋食店を思わせる上質で、どこか懐かしい”ほっこり”とした味わいです。(コメダ珈琲店の公式ホームページより)
さすがコメダさん。毎年恒例のグラコロの紹介文も気合いが入っておられます。
今年は、
- ゴーダチーズ
- モッツアレラチーズ
- チェダーチーズ
- パルメザンチーズ
- エダムチーズ(今年から仲間入り!)
と、なんと5種類のチーズ入りでございます。
いやあ、たまりませんなあ。
- いつもはお店で食べるんですが、今年は久しぶりにテイクアウトしてみることにしました。
- そうなのです。グラコロはテイクアウトもできるのですー。
- コメダさんはエッグ系以外はほとんどテイクアウトできますよー。(たまごは毎日店内調理なので、テイクアウトできません。逆に言うと、できたてのおいしいエッグサンドを食べられるのはイートインならでは)
グラコロ2021 〜テイクアウト編〜
テイクアウトしてきました。コメダ印の紙袋、毎回見ていて飽きないかわいさです。
テイクアウトだと、コメダさんのロゴ入りの容器に入れてもらえます。
今回のグラコロは熱々が美味しいので向きませんが、サンドイッチならこのままピクニックとかに持っていってもいい感じですね。
お皿に盛ってみました。コーヒーは残念ながら家でいれたものでございます……
コメダさんのグラコロは、コーヒーともよく合います。
あと、めちゃくちゃデカイので、ポテトと一緒に食べるとカロリーが大変なことになりそうです。
別アングルで。バーガーって、これだけだとなんのバーガーかわからないよね。
これだけだと実はグラコロじゃなくてコロッケバーガーを買ってきたとしてもバレない。(さっき容器にグラコロって書いてあったぞ)
しかし! 今回はお店ではできないテイクアウトならではの秘儀を……!!
カットしてみました。ついに、ついに、グラコロの断面をお見せできる日が……!(早く食べろ)
いや、お店だとどうしてもこのボリューミーな感じが伝わりづらいので(食べかけの写真になっちゃうし)、いつかやってみたかったのです。
大きなパンズに負けずと大きなグラタンコロッケ。
コロッケのなかもホワイトソースとマカロニがたっぷり。チーズでコクがさらにアップ。
そして、キャベツにしみしみの特製ドミグラスソースがグラコロと相性抜群です。
あー今年も会えて良かったですー
結び
唯一の難点は店内だと熱々のグラコロをいただけますが、テイクアウトだと少し冷めてしまうところでしょうか。(特にこの日は寒かった)
店内で熱々を頬張るのもまたオススメです。
来年の2月下旬頃までの期間限定ですよ。
関連情報
▽過去のコメダグラコロの歴史
もう5回くらい食べたかと思っていましたが、よくよく考えるとこのブログは2018年から始まっていた。てか、ブログが始まってから毎年の恒例行事になっていますよ、みのりさん。(今気づいた