コメダ珈琲店さんの期間限定のバーガーを食べに行きました。
春の美味しさが詰まった「弥生バーガー」です。
※商品の価格は店舗によって異なります。
※弥生バーガーは2023年5月中旬までの販売予定です。
メニューより
3月だからか、”弥生”バーガー。
てりやきソースとたまごのオムレツの組み合わせがおいしそうですね。
春らしいイラストも素敵です。(この年代のJKはコメダよりス○バに行きそうですが……モゴモゴ)
この時期某ハンバーガーチェーンでも似たようなバーガーが登場しますが……
(ちなみにわたしは別の某ハンバーガーチェーンの毎年春に登場するクリームチーズのが好き)
話が盛大にそれました。(すみません)
*
普段のコメダさんのバーガーはドミグラス系。
そういえばてりやきはめずらしいなあと思いました。
最近コメダバーガーは食べていなかったので気になります。
(ちなみに最後に食べたのは、グラコロであります。美味でした)
3月8日から発売。というわけで早速行ってきました。
弥生バーガー
どーんと大きい、コメダ印のバーガー。いつ見てもすごい迫力です。
今回はコメダブレンドと一緒にいただきます。
コメダ自慢のふかふかバンズに、肉厚でジューシーなハンバーグ、てりやきソース、とろーり食感を味わえるエッグオムレツ、レタスを挟み、マヨネーズをトッピング。コクと深みのある味わいに仕上げました。(コメダ珈琲店の公式サイトより引用)
ハンバーグも肉厚です。
弥生バーガーのオムレツは、「鶏卵ではなくとろーり食感を楽しめる冷凍加工品のエッグオムレツを使用」されているそうです。
コンビニなどでよく使われているやつですね。
見た目はとろーりと半熟な卵黄のようでしたよ。
てりやきソースと、とろーりなエッグオムレツ、マヨの組み合わせは、いつものドミグラスソース系のバーガーとは違った味わいがあります。
てりやきって、和風なんですよね。卵ともマヨとも合う、あっさりめだけれど懐の深い味。
秋や冬よりは、たしかに春に食べたいお味でした。
ちなみに。
いま改めて写真を見ると、オムレツが右に寄っているのですよね。
これが後に悲劇を生みました。(大げさ)
食べても食べてもなかなかハンバーグにたどり着かず、そのうちにオムレツ部分からとろーり卵黄(っぽいもの)が流れ出て、食べながらわたわたしてしまいました。
コメダさんのバーガーは大きい分、食べる前のバランスチェックが大事だと知りました。
結び(おまけ)
おまけの豆菓子も春仕様になっていました。
ピンクに童話調のイラストがとても素敵です。
さりげなくコメダさんのクリーム系ドリンクが真ん中に鎮座されているのも素敵です(笑
弥生バーガー、まだまだこれからなので気になる方はお腹をたんと減らして試してみてくださいね。
関連情報
▽コメダさんのバーガーのお話(一部)
今年もコメダ珈琲店のグラコロバーガーの季節がやってきました。毎年お馴染みのことですが、今年もお付き合いくださいませ。 ※販売価格は地域によって異なります。※グラコロバーガーは2023年2月下旬頃まで[…]
今日は久しぶりにコメダのハンバーガーのお話です。 ▽コメダのバーガー[sitecard subtitle=関連記事 url=/cafe-komeda-201905/]▽冬季限定のグラコロバーガーは毎[…]
今回はコメダのハンバーガーについて取り上げたいと思います。 コメダのハンバーガー 以前季節限定のグラコロバーガーを食べて、その大きさと味に感動しました。コメダにはレギュラーメニューとして、[…]
コメダさんのバーガーは毎回その大きさにおののいていますが、最近慣れてきたように思いました。(慣れってコワイ……
*