ベーカリー&カフェ「ブルージン」の林檎シナモンロール

今回のシナモンロールは、大阪梅田にある大阪新阪急ホテルのベーカリー「ブルージン」さんの林檎シナモンロールです。

 

ベーカリー&カフェ ブルージン

梅田にある大阪新阪急ホテルのベーカリー&カフェ「ブルージン」さん。

ホテル直営のベーカリーだから、パンはやっぱりホテル品質。おいしいです!

 

このベーカリーのオススメは、いろねこちゃんシリーズのねこのかたちをした食パン(いろいろな味があります)や肉球のかたちをしたパンです。

ねこのかたちをしたフィナンシェもあります。

 

(おすすめと言いつつ)買ったことがないけど。

 

いやでも、めちゃくちゃかわいいのです。気になる方はいろねこちゃん公式インスタをチェックー!

Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your fr…

しかし、今回の目的はやはりシナモンロールなのです。

 

林檎シナモンロール

 

ブルージンさんのシナモンロールは林檎入り。

林檎シナモンロール 250円です。

 

 

大きさはやや小ぶり。

でも外から見てもわかるほど、林檎がゴロゴロと入っています。

 

 

断面。巻きはやっぱり綺麗。

もともとリンゴはシナモンと相性が良いので、甘く煮たリンゴとシナモンの組み合わせはやっぱりおいしい。

全体的にシナモン感はそれほど強くありません。

シナモンが薄いわけではなく、部位によって濃いんだけど、そんなにシナモン感は濃くない。

生地は甘めのリッチな生地なんだけど、うーん、ぎゅっと詰まっているリッチ系の生地ではなく。

 

軽くないんだけど、重くもない。

でも大きさが小ぶりな割には、満足感は高いです。

 

なんと表現していいのか迷ったのですが、シナモンロール+林檎というよりは、アップルパイ的なシナモンロールというほうがしっくりきます。

これはこれでおいしい。250円で、わたし的にはちょっと贅沢なパンです。

 

 

おまけ:いろねこ食パンの耳。

 

シナモンロールをめぐる旅では、どんなにおいしそうなパンを見かけてもシナモンロール一択でがんなっているのですが、今回はついつい手が伸びてしまいました。

なんと、いろねこちゃん食パンのパン耳が売っていたのです。

お値段、ななんと1枚10円!!

 

本来廃棄されるはずのパン耳が、お安く売られていたのです。

思わず買ってしまいました。

 

※パン耳はいつも売られているわけではないかもしれません。

 

というわけで、パン耳でレッツクッキングー

 

 

お昼ごはん。(朝食っぽいな。朝ごはんは林檎シナモンロールでした)

いろねこ食パン耳のトーストハムエッグ載せと、いろいろお野菜の豆乳スープです。

 

いろねこちゃん食パンは、一斤550円〜と、高級食パンなので、パン耳ですが初体験。

パン耳といえど侮れない。おいしかったですよー。

つまり、ビジュアルだけでなくパンもおいしいのです。

見た目もかわいくて癒されます(パン耳だけど)

 

結び

シナモンロールめぐりをしていなかったら、今回の林檎シナモンロールも試していなかっただろうし、いろねこ食パンの耳とも出会わなかっただろうと思うと、不思議な縁で出会えて良かったなと思います。

お店にはいろねこちゃん食パンを使ったサンドイッチも売っています。

差し入れにも喜ばれそうですね。

 

関連情報

ベーカリー&カフェ ブルージンさんのホームページ

 

ブルージンさん自体は、ホテルのなかではなく、ホテルの地下の大阪メトロ梅田駅(御堂筋線)の近くの地下通路に面したところにあります。

お店のすぐ脇に、ホテルへの通路がありますよ。

最新情報をチェックしよう!