なんだかよくわからないけれど、シナモンロールラッシュが続いています。
先日、ついについに。念願の。タカギベーカリーのシナモンロールをゲットしました!
タカギベーカリーさんのシナモンロールは、昨年一度見逃してからその年は二度とお目にかかれなかったので、今回ゲットできたのは嬉しかったです。
タカギベーカリー
タカギベーカリーは、広島に本社のあるアンデルセングループの系列です。
石窯パンなどヨーロッパ伝統の職人の技が工場で再現され、スーパーマーケットなどで販売されています。
そのほかにも冷凍技術を活かして、レストランやカフェなどでも提供されているらしく、最近はオンラインショップで購入することもできるそうですよ。
スーパーで見かけるのは「こだわりのあるおいしい食事パン」のイメージ。石窯パンは、特に人気だなあと思います。
他の大手メーカーのパンに比べるとお値段は高めですが、おいしい食事パンです。
以前アンデルセングループの別のベーカリーのシナモンロールを取り上げたことがありましたが、それはわたしのなかでは上位に入るおいしさだったので、スーパーといえどタカギベーカリーさんのシナモンロールも俄然期待大です。
▽ちなみにアンデルセングループのロッドのシナモンロール
シナモンロール
香り高いシナモンに、チーズ風味のクリームをのせて、コーヒーが飲みたくなる、王道のおいしさ。
(商品パッケージより)
大きさはまあまあです。かさはそんなに高くありません。
でもキューッとしっかり巻いてある印象です。色も若干濃いめ。
そんなに重くはないんだけど、でもふわふわな軽めでもない、割としっかりとした印象のシナモンロールです。
断面。巻きはそんなに多くはないんだけど、ひと巻きの重みが厚いと言いますか、シナモンの層が割としっかりとしています。
チーズ風味のクリームもたっぷりとついています。
パン生地もしっかりめ。なんというか、全体的に真面目なしっかり者のシナモンロールのイメージと言いますか、良い仕事をされているタカギベーカリーさんらしさが出ています。
だから、個人的にはこれはお食事系シナモンロールかなあと思いました。
軽く食べるよりも、朝食とかでコーヒーと一緒に食べたい。
味なんですが、シナモンの風味はそんなにキツくないのですが、薄くもなくて、なんでだろうと思ったのですが、原材料を見ているとカルダモンパウダーも入っていました。
これはたぶんカルダモンの風味も加わっているからかなあ。
いつもより奥深い味わいのシナモンロールでした。
スーパーのクオリティ、侮りがたしです。
結び
念願叶ってタカギベーカリーさんのシナモンロールも無事に取り上げることができて良かったです。
個人的にはやっぱり石窯パンがおすすめです。
関連情報
▽タカギベーカリーの公式ホームページ
タカキベーカリーは朝食パンから、石窯パン、菓子パン、ヨーロッパが香るスイーツまで、本物のパンづくりを目指して、変革を続け…
▽タカギベーカリーはオンラインショップもありますよ。
ANDERSEN GROUP タカキベーカリー公式オンラインショップです。石窯パンや、ハード系やバゲットなどの食事用パン…
なんと、オンラインショップは2021年4月にオープンしたばかりなのだそうです。
▽アンデルセングループつながりで。