ドラマ「わたし、定時で帰ります。」

ドラマ「わたし、定時で帰ります。」第9話感想

いよいよ第9話です。次回で最終回なんですね。

ドラマも佳境に入ってきました。

 

制作4部は前回に引き続き大変です。

福永さんがあの手この手で手回しされています。

ついにサービス残業まで始まっちゃいました。

この、微妙な感じ。社員が自主的にサービス残業をしているのを咎めることができるのか。

境目はどこなのか。福永さんの行為は、表面的には部下に強いていないから、なんとも上手いですよね。あ、結衣さんには「残業したら?」と言ってはいるけれど。

 

そして、制作4部のみんなを見て、ついにあの結衣さんが「残業します」宣言。

 

制作4部はがんばっていますが、だんだん疲れも見え始める。そうすると諍いも起こる。

人の集中力はそんなに保たないんだよ。気合いでできるのは限られているんだよ。結果的にはパフォーマンスは低下するんだよ。

 

でも、これって会社によっては日常的に起こっていること……なんだろうなあ。

今回は、星印の案件が終了するまでとわかりやすい目標があるけれど、きっと複数の納期を少ない人数で、残業ありきで回らないなか回している会社もあるんだろうなあ。

 

そして、これまでどちらかというと目を瞑ってこられたことだけれど、種田さんの力はやっぱり大きくて、その種田さんが「管理職は残業代が発生しませんから」と言うのは、ああなんだかなあと思った。

つまり、実にこれまで種田さんのマンパワーに支えられてきたんですよね。その事実を忘れてはならない。

種田さんが悪いわけではないのです。でも誰かが余分に重荷を背負う在り方もやはりどこか違うという気がする。

 

そして、残業が続く結衣さんは、巧さんとすれ違ってしまいます。

なんか、これまで不調和な感覚は結衣さんのほうが大きいかなと思っていたのだけれど、まさかの巧さん発信。どうなるのか!?

 

来週はついに最終回です。

うーん、あっという間だなあ。

 

 

仕事関連で自分の話。

最近ちょっと忙しくて(結衣さんほどでは全然ないのだけれど、すぐに許容量がいっぱいになってしまうので大変です……これはHSP気質のため)、忙しいとやっぱり余裕がなくなってちょっとしたことでイライラするし、仕事のパフォーマンスは下がるなあと思います。

どういう風に働いていくかは、働く人それぞれの課題ですよね。

(ちなみに、わたしは結衣さんのようにズル休みができない人です……風邪を引いてもしんどくても、ほとんど休んだことない。ここ4年くらい休んでない。個人的には、ズル休みは大事だと思っているけど、自分は休めてないこの矛盾)

関連情報

▽公式サイト

TBSテレビ

TBS 火曜ドラマ『わたし、定時で帰ります。』公式サイトです。2019年4月スタート。毎週火曜よる10時〜放送。…

ドラマ「わたし、定時で帰ります。」
最新情報をチェックしよう!