コメダ珈琲店さんの福袋を書いましたよ。
というわけで、気になる中身をレポします〜
コメダの福袋2023

コメダさんの福袋2023はこんな感じ。
7,500円と5,500円の2種類があります。
わたしは5,500円(税込)を申し込みました。
コメダさんの福袋ははじめて。福袋自体も久しぶりです。
今年はmeet treeさんとのコラボだそうです!
meet treeとは
「岐阜県中津川市で100年続く老舗木材会社から生まれたボタニカルコスメブランド。木曽檜からとれた上質な精油を配合した森林浴のようなコスメ体験をお楽しみください」
(案内文より)
コラボのトートバッグはオーガニックコットン使用です。
福袋についてくる「コメ宝くじ」でmeet treeさんのグッズも当たります。
5,500円の福袋を紹介
全体
オーガニックコットンの福袋は、ナチュラルな風合いです。
福袋のなかはどうなっているのでしょう。
福袋のラインナップは
- トートバッグ(オーガニックコットン使用)
- ハンドクリーム
- スナックチケット
- ドリップコーヒー5杯分(福袋オリジナル)
- プレミアムコーヒーSophia
- コーヒービーンズチョコ
- 珈琲ばうむ
- コーヒーチケット1冊
となっています。
では、ひとつずつ見ていきましょう。
※ちょこっとだけ、7,500円の福袋と比較もしています。参考にしてくださいね。
トートバッグ(オーガニックコットン使用)
オーガニックコットン使用のトートバッグ。
5,500円は幅約33cm×マチ約12cm×約19cmの小ぶりなトートバッグです。
7,500円のほうは、幅37cm×高さ21cmで、ひとまわり大きめです。
マチがついているので、小ぶりながら使い道はいろいろ幅広いです。
お弁当を入れるのにちょうど良いなあと思いました。
布地はしっかりしています。漂白・染色をしていない天然の色合いです。
meet treeさんとのコラボマーク入り。
ふつうにトートバッグとして使えるナチュラルなデザインで素敵です。
ハンドクリーム
meet treeさんのmt ハンドクリーム。
ヒノキの香りがする自然派ハンドクリームです。
コメダさんとの特別コラボデザイン。
meet treeさんのmtハンドクリームは、JAPAN WOOD DESIGN AWARD 2022で入賞(木製品分野)された商品でもあります。
ハンドクリームはよく使うので、いまから使うのが楽しみであります。
使ってみたレポも、また後日やってみますねー。
ちなみに、撮影用に使っている下の木の机もヒノキですよ。(超どうでもいい……
7,500円福袋のmeet tree商品は、ボディソープです!
スナックチケット
5,500円のスナックチケットは【山食パン(3枚入り)/ミニシロノワール/手作りたまごドッグ】の3枚綴りです。
スナックチケットは、1年間有効です。いつ使おうかなあ。
こちらのスナックチケットに、コメ宝くじが付いています。
コメ宝くじは2023年1月20日(金)に発表なので、なくさずに置いておきましょう。
7,500円チケットは【山食パン(3枚入り)/サンドイッチ(4種から選べる)/コメチキ/ミニシロノワール】の4枚綴りで、5,500円よりちょっと豪華です。
ドリップコーヒー5杯分(福袋オリジナル)
コメダさん特製のドリップコーヒーが5杯分。
パッケージが福袋オリジナルのデザインで、かわいいです。
パッケージだけで明るく素敵な気持ちになりますね。
こちらのドリップコーヒーは、バイオコーク焙煎。はじめて聞きました。
バイオコーク焙煎って?
コーヒーの抽出残渣(つまりコーヒーかす)を使用した燃料で焙煎されたコーヒーのこと。
つまり、このコーヒーがつくられる過程で、バイオ燃料が使用されているのです。
環境にちょっとやさしい。これもサステナブルですねえ。
7,500円も、ドリップコーヒーは5袋入りです。
プレミアムコーヒーSophia
Sophia(ソフィア)は、「ブラジル”カフェデラス”」のコーヒー。
ブラジル”カフェデラス”って?
ブラジルで珈琲農園を営む女性生産者を支援するプログラムです。
コメダのプレミアムコーヒーソフィアは、カフェデラスのコーヒー豆のみを使用し、コーヒーを通じて女性生産者を応援しています。
(ソフィアパッケージより引用)
それでパッケージにはコーヒー豆を収穫する女性がデザインされていたのですね。
お恥ずかしながら、福袋を購入するまでコメダさんでこんな取り組みをされていることを知りませんでした。
7,500円には、サステナブルなココアが入っています。
コーヒービーンズチョコ
サステナブルなコーヒービーンズチョコです。
環境破壊・児童労働・不適切な労働環境などがない農園から仕入れたコーヒー・カカオを使用したサステナブルなコーヒービーンズチョコです。
(パッケージより)
コーヒーのお供にもちょうど良さそうなお菓子です。
いやあ、しかし。想像以上に今回の福袋、サステナブルが詰まっていますねえ。
今回、福袋レポを書くことで、コメダさんのサステナブルな取り組みを新発見しました。
珈琲ばうむ
こちらはコーヒー味のバウムクーヘンです。
珈琲ばうむとコーヒービーンズチョコは、普段もコメダさんで購入することができますよ。
※取扱は店舗によって異なります。
7,500円福袋には、小豆小町3杯分のコーヒーミックスがついてきます。
コーヒーチケット1冊
最後はコーヒーチケット。
コメダさんのコーヒーをはじめとしたドリンクメニューをお得に利用できます。
店舗限定ですが、有効期限がないのが嬉しい。
わたしもよく使います。常に財布に入れています♪
コーヒーチケットは店舗によって価格や枚数が異なるようなので、参考までに。
わたしがよく使うお店は、普段チケットは3,000円するので、これだけで5,500円の半分以上を占めている感じ。
今回福袋を買おうと思ったのも「コーヒーチケット+αと思って買おうかな」と思ったからです。
7,500円にももちろんコーヒーチケットが入っています!
福袋感想まとめ
久しぶりに福袋を買いましたが、あらかじめ何が入っているかわかっているとはいえ、想像よりも満足感高めになりました!
はじめはね、「えっ、思っていた以上に小さいなあ」と思ったのですよ。(←正直すぎる……
でも、いっこいっこ確認していくと、どれもぎゅっとコメダさんのこだわりが詰まっていてお得感がありました。
meet treeさんコラボの、トートバッグとハンドクリームもとても気に入りました。
コメダさんのサステナブルな思いを知ることができたのも、意外な発見です。
ここまでお読みくださいましてありがとうございました。
関連情報
ウッドデザイン賞は、木の良さや価値を再発見させる製品や取組について特に優れたものを消費者目線で評価し表彰する新しい顕彰制…
▽ブラジル カフェデラスについて
ブラジルでスタートした女性が主体で経営するコーヒー農園をサポートする“カフェデラス”プロジェクト。コーヒー生産国として有…
*