たまに近所に住む友人とランチに行くときにココスを利用するんですが、今年に入ってから久しぶりに行ったらメニューにオムライスが追加されていました。
ファミレスのオムライスって、そんなにいうほど期待感がないんだけど、でもやっぱり一度は試してみないとなあとオムライス好きとしては考えてしまいます。
というわけで、今日はココスのオムライスのお話です。
ココスのオムライスは2種類
ココスのオムライスメニューは
- デミオムライス
- モッツァレラトマトオムライス
の2種類です。
オムライスの種類としては、このブログの分類でいうところのふわとろオムライス。
まあ、包む派オムライスは技術がいるものね。ファミレスは割とふわとろ派が多いと思います。
ちなみに、ココスのお子様メニューオムライスは包む派ですが、あれは単に薄焼き卵を包んでいるので、わたしとしてはオムライス未満という印象です。
(友人のお子さんがよく頼んでいる。ココスのお子様メニューがバージョンアップしていてびっくりした!)
今回はモッツァレラトマトオムライスを注文しました。
モッツァレラトマトオムライス
トマトソースととろけるモッツァレラチーズが絡みあう!削りグラナパダーノが味の深みを演出。
トマトソースにモッツァレラチーズが入っています。シュレッド状なのはグラナバダーノというチーズらしいです。
断面はこんな感じ。なかはオーソドックスなケチャップライスです。
ふわとろオムなので、ライスと卵はそんなに絡まないです。
残念なのは、ソースの温度。
チーズがこんなにいろいろ入っているのに、ソースが冷めているのでチーズも固まっていました。
別に冷たいわけじゃないんだけど、チーズがちょっととろーりしていたほうが美味しいと思います。
このへんはお店のさじ加減によるかもしれません。
結び
ファミレスのオムライスは残念なことが多いので、「やっぱりなあ」という印象。
でもなんかもうひと手間で、もうちょっと良くなりそうなので、もったいない感じもします。
そこまで求めるのは求めすぎでしょうか……(オムライス好きとしては、どうしても辛口になってしまう)
関連情報
▽ココスのホームページ
ファミリーレストラン「ココス」公式サイト。ハンバーグステーキをはじめとする多彩なメニューや店舗情報、アレルゲン情報などを…
▽オムライスの分類