ムーミン展に行ってお昼を食べたあとは、スイーツを食べて帰ることにしました。
例により事前の下調べはバッチリです。
今回はチーズクラフトワークスさんへ行きました。
あべのハルカスダイニングの12階にあります。
チーズクラフトワークス
チーズ料理専門店です。
テレビでも取り上げられたことのある有名なお店(だそうです)
東京、大阪、名古屋にもお店があります。
以前は大阪の梅田にもあったそうなのですが、閉店してしまったらしく、現在はなんばと天王寺に2店舗です。
何を隠そう(隠してないけど)、実はわたしは大大大の、チーズ大好き人間なのです。
チーズは多ければ多いほど良いと思っている人です。
ついでにどうでもいいけどマヨラーでもあります。
でもチーズを使ったスイーツは、気が向いたときに食べたい派です。
なぜならスイーツはオールラウンダーなので、チーズ系以外にも好きなスイーツがたくさんあります。
というわけで、今回はランチにしようかスイーツにしようかめちゃくちゃ悩みました。
1週間くらい悩みました。(悩みすぎです)
スイーツメニューも豊富です。
しかし、今日食べるのはパンケーキでもかき氷でもレアチーズケーキでもティラミスでもなく、シフォンケーキです。
これも1週間くらい悩みました。(悩みすぎです)
天使のふわふわシフォンケーキ
シフォンケーキは3種類あります。
今回はシンプルなものもいただきました。
ランチはセットドリンクがありますが、スイーツはセットはなさそうでした。
なんとなんと、オーガニックの美味しそうな紅茶があったので(ちょっと高かったのですが)、オーガニックアールグレイにしました。
やってきました。紅茶はもちろんポットサービスです。
見た目だけでもテンションが上がります。
クリームがふわふわです。
生クリームにマスカルポーネチーズがブレンドされています。
生クリームにマスカルポーネって合うんですよね。マスカルポーネの使い道はティラミスだけでなく。(ティラミスもおいしいけど)
断面はこんな感じ。なかなかシフォン生地部分までたどり着きませんでした。
それくらい、ふわふわクリームがたっぷりです。
クリームは重くなくて口あたりはまろやかでコクがあります。
シフォン生地との相性も抜群でした。
最後までおいしくいただけました。
結び
また天王寺に来る予定があったら、次はお食事メニューも試してみたいなと思いました。
席数も減らすなど、対応もされています。
関連情報
▽チーズクラフトワークスの公式ホームページ
チーズ料理専門店 CHEESE CRAFT WORKS 東京・大阪では フレッシュチーズ『フロマージュブラン』『リコッタ…
▽この日に行ったムーミン展のお話。