はじめてのレアチーズケーキ

手づくりスイーツのお話です。

姪っ子の誕生日のお祝いに、毎年チーズケーキをつくります。

 

我が家のお子さん方は、甥っ子はチョコレートケーキ、姪っ子はチーズケーキが好きという偏食です。お互いに自分の好きなケーキ以外はあんまり食べない。ショートケーキのような生クリーム系も食べない。

スイーツオールラウンダーのミノリの血を引いているとは思えない偏食っぷりです。

 

そんなチーズケーキ好きな姪っ子のために、今年はレアチーズケーキをつくりました。

毎年ベイクドタイプのチーズケーキをつくっていて、実はレアチーズケーキをつくるのははじめて。

はじめては緊張します。手づくりケーキのこわいところは、食べるまで味がわからないロシアンルーレット的ギャンブル感があることです。

練習でつくってみる? ノンノン。ぶっつけ本番です。

 

 

 

というわけで、レアチーズケーキです。

見た目はレアチーズケーキっぽくなりました。

いつも砂糖はきび砂糖を使うのですが(レシピはグラニュー糖)、色味もそこまで気にならないです。ちゃんと白く見える。(写真はライトの加減でわかりづらい)

 

ボトムのクッキーの下地は、今回はノアールを使いました。

オレオじゃないですよ、ノアールです。ノアール大好き。

バニラクリームの部分をこそいで、ココアクッキーの部分だけ使います。

旧オレオをまるごと入れるチーズケーキも、おいしい。またつくりたいな。

 

 

 

姪っ子はもう中学生になったので、「ろうそくはいい」と言いました。ちょっとさみしい。

ケーキはみんなで分けて食べました。

 

前回のチョコレートケーキの時には姪っ子がめずらしくチョコレートケーキを食べてくれたので、今回は甥っ子がチーズケーキを食べてくれるか!? と期待したのですが、食べてくれませんでした。

チーズ感が強かったらしい。

 

 

 

切り口がちょっとあれなのですが、手づくりだからご愛嬌で。

手づくりのケーキは、ちょっぴりやさしい味がします。

もちろんお店のケーキはおいしいんだけれど、それとは違う豊かな気持ちが拡がります。

 

関連情報


アトリエ・タタンのチーズケーキ

レアチーズケーキのレシピはこちらから。

他にもおいしそうなチーズケーキのレシピがたくさん載っているので、またつくってみたいと思います。

 

▽関連記事

手づくりチョコレートケーキの記事

とりねこブログ 

  今日は手づくりスイーツのお話。 久しぶりに、チョコレートクリームのケーキをつくりました。     before   …

最新情報をチェックしよう!