ある日、たまたまミスドに入ることになりました。
というのも、作業をしようと思っていたカフェが満席だったからです。
わたしは普段は断然ドトール派。
ミスドのドーナツは嫌いじゃないんだけど、店内は明るくてざわざわした空気感が苦手なのです。
あと、昔ほどドーナツを食べられなくなったのもあります。
1個食べるとたいていそれで満足してしまって、しばらく「ドーナツ補給」をしなくても良くなる。
というわけで、久しぶりのミスドです。(それくらいミスタードーナツを利用するのはめずらしいという話をしたかったらしい。毎回前振りが長くてすみません……)
どちらかというと作業をするために入ったんだけれど、せっかくだからドーナツを1個食べることにしました。
わたしは、ポン・デ・ショコラやチョコファッションが好き。(ドーナツはチョコ派)
しかししかし。
たまにしか来ないんだから、どうせならスペシャルなドーナツ(※高い)でも食べていこうかなあと思いました。
こういう発想は貧乏学生時代はできなかった。
大人になるってこういうことを言うんだね。(いい年した大人はミスドに入るのかどうかは別にして。まあ別に入ってもいいよね。うん)
あれです。日々の小さな幸せのひとつです。
パティスリードーナツコレクション:クロエ
2020年1月現在、ミスタードーナツではパティスリードーナツコレクションが開催されています。
世界最高峰のパティスリーとミスドがまさかのコラボ!?
なんだかでっかいお話ですね。
現在、6種類のスペシャルなドーナツが発売されています。
今回はそのなかから、「クロエ」というドーナツをセレクトしてみました。
名前だけではさっぱりイメージがつきませんね。(クロエはフランス語です)
こちらがクロエ(ショコラ&フランボワーズ)です。
おお、なんだかいつものドーナツよりちょっと豪華かつ繊細に見えます。
お値段は230円(税抜)。
ポン・デ・リングが2つ買えちゃうよ!
ちょっといつものドーナツっぽくないです。
それもそのはず、フィナンチェ風の生地なのだそうです。
フィナンシェをイメージして開発したショコラドーナツで、ピエール・エルメのショコラフレーバー「クロエ」を表現。ガナッシュクリーム、ガナッシュホイップ、フランボワーズジャムをサンドし、チョコとフランボワーズ顆粒をトッピングしました。
(ミスタードーナツのホームページより)
フィナンシェはバター系の焼き菓子です。
オールドファッションよりはしっとり。でも、例えばマドレーヌみたいな焼き菓子に比べるともそもそっとしています。
普段のミスドのドーナツにはない食感です。
ドーナツっぽくないけれども、ドーナツに近づけたような感じとでもいうのだろうか。
断面。
ドーナツのなかは、ショコラクリームとフランボワーズソースがサンドされています。
チョコレートの甘味と、フランボワーズの酸味が良いバランス。
そして、このドーナツは崩れやすいので、フォークで食べたほうが良いです。(イートインはフォークがついてきました)
ドーナツなんだけれど、ちょっと特別なスイーツを食べているような、でもやっぱりドーナツ。という不思議な体験でした。
ミスドで240円は高いけれど、スイーツとして見ると240円は安いかもしれない。
結び
このフィナンシェ系のドーナツは、他にもオレンジやキャラメルのバリエーションがあって、それぞれに違っていておいしそうです。
そんなにしょっちゅうは行かないんだけれど、また行く機会があったらブログで取り上げたいと思います。
関連情報
▽ミスタードーナツの公式サイト
ミスタードーナツの公式サイトです。新商品、ミスドクラブ、ドーナツ&ドリンクメニュー、飲茶メニュー、ショップ検索、TVCM…