モスのスマートパイ<国産りんごフィリング>

ファストフードの定番といえばハンバーガー。

マクドかモスかと言われれば、断然モス派です。

月に一度はモスの日と決めています。

 

今日はモスバーガーのアップルパイのお話です。

 

 

スマートパイ<国産りんごフィリング>

 

月に一度のモスの日は、好きなバーガーとポテトの組み合わせが定番。

デザートとかは基本的に買わないのだけれど、ネットの記事でモスとマクドのアップルパイの比較記事が載っていて「モスにもアップルパイが!?」と知る。

2020年5月21日からの新商品なのだそうです。

 

紙の袋に入っています。

袋のまま食べられますが、ここはブログ用に袋から出してみました。

 

 

国産りんごをたっぷりと使用したりんごフィリングを、紅茶の茶葉を練り込んだパイ生地で包んだ、アップルパイです。りんごフィリングはどなたでも食べやすいよう酸味を抑えつつ、甘みとのバランスも程よく、シナモンで風味を加えました。片手でもスマートに持ちやすいスティックタイプでオリジナルデザインの包装でご提供します。

モスバーガー公式サイトより)

 

スマート”の由来は”スマートに持ちやすい”から来ているようです。

なんだか、後ろにカッコ付きで<国産りんごフィリング>と来ると、今後違うフィリングも発売されるのかしらと期待してしまいます。

マクドのパイも、ときどき期間限定の味が発売されますし。

 

 

 

ここはブログ用に、断面の写真も。

紹介文にもあるように、黒い粒々は紅茶の茶葉です。

サクッとしたパイ生地に、しっとりとしたりんごフィリングがたっぷりと入っっています。

 

りんごフィリングは甘さ控えめで、でも食べやすい味。個人的には好きな味です。

ハンバーガーとポテトの定番の組み合わせにプラスしても、余裕で食べられます。(ファストフードはカロリーを気にしてはダメだ)

 

 

それを言ったらおしまいなのだけれど、こういうファストフードパイは油で揚げているので、やっぱり油っぽいところはあるし、シナモンや紅茶茶葉を使ったせっかくのリンゴフィリングの味を落としてしまうところもあると思います。(バターが何層にも重なったパイ生地と比較するとどうしても)

でもまあ、ファストフードスイーツだし、お手軽に食べられるのがやっぱり魅力。

 

184円(税抜)で食べられるのなら、全然ありだなあと思います!

(あと個人的には、やっぱりマクドよりモスのほうがアップルパイもおいしい)

 

結び

モスはひんやりドルチェシリーズもおいしいです。

普段はテイクアウトメインなのですが、外で利用するときにはちょっと小腹を満たしたい選択肢が増えました。

 

関連情報

▽モスバーガーの公式ホームページ

モスバーガー

モスバーガー公式サイトでは、人気のハンバーガーや美味しいコーヒーなどのメニュー情報、便利な店舗案内サービスやお得なクーポ…

最新情報をチェックしよう!