姫路に行く前に、偶然テレビで書写山の紹介がされているのを見ました。
書写山ロープウェイで書写山へ。映画「ラスト・サムライ」のロケ地としても有名なお寺がある。書写山にちなんだバウムクーヘンが有名。トム・クルーズは50個もお土産に買って帰ったらしい。
というわけで、書写山ではなくバウムクーヘンを求めて、杵屋さんへ行きました。
姫路市内には杵屋さんの店舗がいくつかあるのですが、書写山ロープウェイのすぐ近くにあるお店へ行きました。
すぐ近くまで行ったならロープウェイも乗ればいいじゃん! となりそうですが
この日すでに姫路城と庭園を見てこころの許容量を超えてしまったHSPのわたしと
足の悪い高齢の母(姫路城と庭園はショートカットで半分以上待機)の組み合わせだったので
もうここは気分だけで、お菓子優先です。
ちなみにこちらのお店は喫茶スペースもあります!
お抹茶とくずまんじゅうをいただきました。
暑くてバテていたので生き返る〜
杵屋さんは和菓子のお店なのですね。
有名な「書写山 千年杉」以外にも、いろいろなお菓子が売っていました。(店員さんとわたしたちだけだったので、写真は撮れず…)
書写山 千年杉は
・小倉クリーム
・柚子餡
が常設商品で、その他に季節ごとの期間限定商品があるようです。
夏は爽やかな
・瀬戸内れもん味
です。
お家用には定番の小倉クリームを買って帰りました。
外側はチョコレートにナッツでコーティングされています。
円教寺の千年杉に見立ててあるそうです。
今回はスタミナ切れで書写山には行けなかったけれど、いつかゆっくり千年杉も見に行ってみたいな。
断面はこんな感じ。
小倉クリームもクーヘンの生地に合っていて、外のコーティングされたチョコとナッツもほどよいバランスでした。
和のお菓子がメインのお店だからでしょうか、和のテイストも入っていて、緑茶とも相性が良いです。
お取り寄せもできるそうです。
書写お菓子の里/姫路市書写1086(書写山ロープウェイ南隣)
ちなみにロープウェイを登った先の展望レストランでも売っているそうですよ。
▽千年杉を売っている杵屋のホームページ(ネットショップ)
杵屋 ネットショップ:幸せを お菓子にのせて 贈る店…