- 2021-11-03
- 2024-02-18
物語の力 生きる力「とわの庭」小川糸
「ライオンのおやつ」に続いて、小川糸さんの本を読むのはこれで2冊目です。 題名に庭とタイトルのつく物語が先月から続いたのは偶然の産物です(笑 途中からハラハラドキドキ、ぐい […]
「ライオンのおやつ」に続いて、小川糸さんの本を読むのはこれで2冊目です。 題名に庭とタイトルのつく物語が先月から続いたのは偶然の産物です(笑 途中からハラハラドキドキ、ぐい […]
前回の続きです。 園内を2時間くらい散策して(※ゆーっくりなのですが、半分も回れませんでした……) 疲れてきたのでランチをすることにしました。 森林植物園には、「森のカフェ ル・ピック」 […]
▽前回の続きです。 新しく買ったリコーのカメラGR IIIを試し撮りしたくてウズウズ。 緊急事態宣言で8〜9月は自粛していましたが、だいぶ感染状況が落ち着いてきた9月下旬に […]
※本ページはプロモーションが含まれています。 * 昨年からずーっと欲しかったカメラを、今年の8月についについに購入しました。 RICOH(リコー)のコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)GR IIIです […]
前回紹介した本は2013年に、まだ中村先生がご存命のころに出版された本でした。 本書は、西日本新聞に寄稿された原稿やインタビュー記事、ペシャワール会報などをも […]
今日は、Afternoon Tea LOVE & TABLE(アフターヌーンティーラブアンドテーブル)の期間限定のミルクレープのお話です。 Afternoon Te […]
前情報一切なしで読んだのですが、とてもとても良い本でした。 やさしい気持ちになります。 人間関係に疲れたときにオススメです。 ※少し物語のネタバレがあります。未読の方はご注 […]
※「医学のひよこ」ネタバレがあります。未読の方はご注意を。 ※この感想を書いている時点で、「医学のつばさ」は未読です。 ※センシティヴな問題を取り上げているところもあるため、意図せず不快 […]
待望の16巻です。 1冊にぎゅっといろんなものが詰まっています。 ※ネタバレを含みます。未読の方はご注意を。 クリスマス クリスマスといえば、2巻の安井六段との対決や、幸田 […]
「一流の頭脳」で有名なスウェーデンの精神科医アンデシュ・ハンセンの本です。 ▽このブログでも取り上げました。わたしも運動を大事にするようになりました。 &nb […]