神社・仏閣
神社・仏閣に関する記事。神社多めです。
- 2023-10-07
丹生都比売神社 和歌山県かつらぎ町(2023年9月)
先月、和歌山県にある丹生都比売(にうつひめ)神社に行ってきました。 ええ、そうです。前々回で取り上げた梨木香歩さんの「丹生都比売(におつひめ)」を読んでいたのは、こちらへ行くための伏線で […]
- 2023-06-28
- 2023-07-30
京都 龍安寺に枯山水を見に行く(2023年6月)
前回の続きのようなお話。 こちらの本のなかに、龍安寺の有名なお庭の話がありました。 あなたの牛を追いなさい 枡野俊明/松重豊 ▷▷ この本の感想はこちら 枡野俊明さんは、庭園デザイナーと […]
- 2023-04-29
- 2023-04-29
2023年九州高千穂の旅その8:朝と夜の高千穂神社〜早朝参拝・高千穂神楽〜(宮崎/高千穂)
高千穂の旅のお話も今日で最終回です。 今日は、朝と夜の高千穂神社についてのお話です。 * ▽ 九州高千穂の旅一覧 ① 名門大洋フェリーを初体験 ② 熊本の郷土料理「たご汁」 ③ 天岩戸神社(宮崎県) […]
- 2023-04-15
- 2023-04-30
2023年九州高千穂の旅その4:高千穂神社(宮崎/高千穂)
九州の旅は続きます。 天岩戸神社をあとにして、次はいよいよメインの目的地「高千穂神社」です。 * ▽ 九州高千穂の旅一覧 ① 名門大洋フェリーを初体験 ② 熊本の郷土料理「たご汁」 ③ 天岩戸神社( […]
- 2023-04-12
- 2023-04-30
2023年九州高千穂の旅その3:天岩戸神社 西本宮・天安河原宮(宮崎/高千穂)
九州旅行のお話、その3です。 高千穂に無事に到着して、まずは天岩戸神社へ行きました。 * ▽ 九州高千穂の旅一覧(更新するたび増えます) ① 名門大洋フェリーを初体験 ② 熊本の郷土料理「たご汁」 ③ […]
- 2022-11-02
- 2022-12-24
2022年北海道旅行その3:斜里神社〜知床斜里を散策〜
北海道の旅その3です。 今回の旅は、 知床五湖 小樽の似鳥美術館(小樽芸術村) を目指す旅です。 (移動3日、実働2日の4泊5日の旅です) メインの目的地以外にも、 […]
- 2022-10-01
熊野三山奥の院 玉置神社
前回の続きです。 花の巌神社をあとにして、奈良の玉置(たまき)神社を目指しました。 玉置神社について 概要 玉置神社は奈良県十津川村の端のほうにあります。 大峰山脈の南端に位置する標高1 […]
- 2022-09-21
- 2022-09-21
2022年夏 奈良 春日大社
奈良に行くことがあったので、春日大社に寄ってきました。 ざーっとですが、旅の記録として残しておきます。 春日大社 境内 奈良市にある春日大社は世界遺産です。 奈良公園内にあ […]
- 2022-03-16
- 2022-03-19
京都 貴船神社へ行く 〜2022年3月〜
3月の上旬に、京都の貴船神社へ行ってきました。 有名な神社ですが、行くのは初めてです。 アクセス・貴船口〜貴船神社 貴船神社は京都市でも北のほうにあります。 行き方はいくつ […]