- 2023-09-13
『5人の名医が脳神経を徹底的に研究してわかった 究極の疲れない脳』
5人の名医が脳神経を徹底的に研究してわかった 究極の疲れない脳 たぶんこの本を読もうと思うくらいに脳疲労の自覚のあるみのりさんです(苦笑 タイトルに惹かれて読んでみました。 が、これまで […]
物語以外の本はこちらです。実用書・エッセイ・専門書までなんでもござれ。
5人の名医が脳神経を徹底的に研究してわかった 究極の疲れない脳 たぶんこの本を読もうと思うくらいに脳疲労の自覚のあるみのりさんです(苦笑 タイトルに惹かれて読んでみました。 が、これまで […]
ネアンデルタール人は私たちと交配した スヴァンテ・ペーボ 著 野中香方子 訳 新聞の書評で見つけて、面白そうだったので読んでみました。 2022年にノーベル生理学・医学賞を受賞された、ス […]
あなたの牛を追いなさい 枡野俊明/松重豊 俳優の松重豊さんと、曹洞宗建功寺のご住職・庭園デザイナーとしても有名な枡野俊明さんの対談本です。 わたしの好きなお二人の対談本、しかも「十牛図」 […]
静かな人の戦略書 騒がしすぎるこの世界で 内向型が静かな力を発揮する法 ジル・チャン 読みながら何度もうんうんと頷きました。 文化やお国柄の違いはありますが、内向型の人に勇気を与えてくれ […]
話し合いの作法 中原 淳 昨今は「対話の時代」とも言われています。 でも、実際にやってみると対話ってむずかしい。 意見が対立する人とどうやって折り合っていけば良いんだろう。 一方的に誰か […]
人はどこまで合理的か スティーブン・ピンカー 橘 明美訳 新聞の書評に載っていて、面白そうだなと思ったので読んでみました。 何度も心折れそうになりながら、最後まで読んだら、読んだだけのこ […]
人新世の「資本論」 斉藤幸平 (アイキャッチの画像は図書館で借りた本なので、以前の新書版のほうで上記の商品の画像と異なりますが内容は同じです) ずいぶん前に話題になっていたので読んでみま […]
ライフシフト2 ー100年時代の行動戦略ー アンドリュー・スコット リンダ・グラットン ずっと前に、出版された「ライフシフト」のほうも持っています。 ライフシフト—100年 […]
わかりあえない他者と生きる 差異と分断を乗り越える哲学 マルクス・ガブリエル 大野和基(インタビュー編) 月谷真紀(訳) マルクス・ガブリエルとの出会い ブログで取り上げるのは初めてです […]
死因不明社会2018 海堂尊 海堂尊さんの本を順番に読んでいます。 『死因不明社会』は、ブルーバックスで以前出版されていましたが絶版になり、こちらの本が加筆修正された最新版ということで、こちらを読むこ […]