小説
小説の感想はこちらです。
- 2023-09-23
陰の物語『丹生都比売』梨木香歩
丹生都比売 梨木香歩 ※物語の内容に触れています。 感想 もう10年以上前に、一度読んだことがあります。 梨木さんの本は当時も好きでよく読んでいましたが、この本はそのなかでもずっと特別な […]
- 2023-09-20
片子の物語『月人壮士』澤田瞳子
螺旋プロジェクトのご縁で読み進めております。 前回は原始時代の「ウナノハテノガタ」。 ▷▷ 「ウナノハテノガタ」の感想はこちら。 今回は古代(奈良時代)のお話。 ※物語の内容に触れています。ネタバレが […]
- 2023-08-09
- 2023-08-27
定型句でない繋がり『すみれ荘ファミリア』凪良ゆう
すみれ荘ファミリア 凪良ゆう 凪良さんの本感想が続きます。 今回はこちら。 * ※物語の内容に少し触れています。未読の方はご注意ください。 簡単なあらすじ 和久井一悟は、下 […]
- 2023-07-15
- 2023-08-27
『汝、星のごとく』凪良ゆう
凪良さんの本、これで3冊目(「私の美しい庭」「流浪の月」)になります。 2023年本屋大賞を受賞されたそうで、話題になっていてずっと気になっていました。 やっとやっと読めて、そしてあっという間に読んで […]
- 2023-05-31
- 2023-08-27
万物は流転する『ウナノハテノガタ』大森兄弟
ウナノハテノガタ 大森兄弟 伊坂幸太郎さんの「シーソーモンスター」を読んで『螺旋プロジェクト』(第1弾)について知り、ではと読んだのが本書です。 ▷▷ 伊坂幸太郎さんの「シ […]
- 2023-05-20
- 2023-05-20
物語を通して眺めること『琥珀の夏』辻村深月
琥珀の夏 辻村深月 久しぶりに辻村深月さんの作品。 地味でおとなしめの、自分に自信のない内向的な感受性高めの女の子を描くと辻村さんの右に出る人はいないんじゃないかしらと思います。 * ※ […]
- 2023-03-11
- 2023-03-12
『f植物園の巣穴』梨木香歩
f植物園の巣穴 梨木香歩 「椿宿の辺りに」を読んでいたら、終盤に登場した「f植物園の巣穴に入りて」という手記。 それとほぼ同じタイトルの梨木さんの本があることは知っていました。 &nbs […]
- 2023-03-08
- 2023-03-12
『椿宿の辺りに』梨木香歩
椿宿の辺りに 梨木香歩 久しぶりの梨木さんの本です。 数ページ読んだだけで「ああ、梨木さんだ」とわかる静謐な深く染み入ってくる文体。 お恥ずかしながら、わたしは浦島太郎のモ […]
- 2023-02-11
強さと弱さって何だろう『おいしいごはんが食べられますように』高瀬隼子
おいしいごはんが食べられますように 高瀬隼子 前回の「夜に星を放つ」と同じ2022年上半期に芥川賞を受賞された作品。 いつもはそういう賞をとった作品を読むとか興味がないんですけど、このと […]
- 2023-02-08
- 2023-02-08
星に願いを『夜に星を放つ』窪 美澄
夜に星を放つ 窪 美澄 2022年上半期直木賞受賞の作品。 実はこれまで賞を受賞された作品というので読んだことはなかったのだけれど、今回は「あ、読んでみようかな」とめずらしくミーハー心が […]