- 2023-03-01
- 2024-01-17
『人はどこまで合理的か』スティーブン・ピンカー
新聞の書評に載っていて、面白そうだなと思ったので読んでみました。 何度も心折れそうになりながら、最後まで読んだら、読んだだけのことはありました。 はじめに ※本文とは関係の […]
新聞の書評に載っていて、面白そうだなと思ったので読んでみました。 何度も心折れそうになりながら、最後まで読んだら、読んだだけのことはありました。 はじめに ※本文とは関係の […]
(アイキャッチの画像は図書館で借りた本なので、以前の新書版のほうで上記の商品の画像と異なりますが内容は同じです) ずいぶん前に話題になっていたので読んでみました。 むずかしかったけど、興 […]
前回の「夜に星を放つ」と同じ2022年上半期に芥川賞を受賞された作品。 いつもはそういう賞をとった作品を読むとか興味がないんですけど、このときはたまたま両方読んでみようと思ったんですね。 […]
2022年上半期直木賞受賞の作品。 実はこれまで賞を受賞された作品というので読んだことはなかったのだけれど、今回は「あ、読んでみようかな」とめずらしくミーハー心が働いて読んでみることにしました。 &n […]
待ちに待ったスピンオフ「BEHIND THE LINE(BTL)」観に行ってきましたよ。よ。 ざっと観た感想を、熱いうちに打ち込んでおこうと思います。 (アイキャッチの画像は公式サイトか […]
年末年始は伊坂幸太郎さんの本で年越しました。 ※物語のネタバレが含まれます。未読の方はご注意ください。 ※引用は、中公文庫からとなります。 螺旋プロジェクト […]
久しぶりのカズオ・イシグロです。 北海道旅行の旅のお供に持っていきました。北の広大な大地と、作中のヘザーの広がるブリテン島がどこか重なって感じられました。 この前に「クララとお日さま」を読んで、カズオ […]
海堂尊先生の本を1冊目から順番に読んでいます。 先に「コロナ狂想録」を読んじゃったので、彦根さんなる人物のなんかやり手のような雰囲気は存じ上げていましたが、「ひかりの剣」では田口さんたち […]
「殺し屋シリーズ」遂に3冊目です。 ▷ 「マリアビートル」の感想はこちら ▷ その次に読んだ「グラスホッパー」の感想はこちら ※感想のなかで本編の内容、これまでの2作(「グ […]
読む順番としては逆なんですが、殺し屋シリーズ第1作目です。 先に第2作目の『マリアビートル』を読んじゃいました。 ▷▷ 『マリアビートル』の感想はこちら。 & […]