久しぶりにアニメネタです。
「蒼穹のファフナー」の新作を観に行ってきました。
もういまはこれといったアニメは観てないんだけど、コードギアス同様に昔観ていた作品の続編が登場するのがファンとしては嬉しいものです。
以下ネタバレを含みますので、ご注意ください。
ファフナー歴
平井久司さんのキャラデザが好きで、でも1作目はリアルタイムで観ていないです。
その前にやっていた平井さんキャラデザの別の作品のほうに当時はハマっていたのです。(そっちもいまも好きです)
でも、結局観たら別方向ですごく面白かったです。
EXODUSだけリアルタイムで観ました。最終回だけいまだに録画を大事に残しています。
なんというか、ファフナーってこころの奥深くに染み入ってくる作品なのです。
ものすごく絶望が多いなかで、細い糸をたぐり寄せるように希望を見出して繋いでいる。
ロボットアニメなんだけど、戦闘シーンもすごく多いんだけど(それはそれで結構面白いんだけど)、根底には「対話」という「戦闘」と一見逆ベクトルのものがテーマとしてある。
でも、それを実現するためにはなんてたくさんの哀しみがあるのだろうという、そんな作品です。笑顔は、いつもちょっと哀しみが含まれる。そして優しさも。
まさか映画館で上映というスタイルをとるとは思わなかった。
長編というひとつのくくりではなく、1話ずつを3話まとめて。ちゃんとオープニングもエンディングも3回分ある。
いやそれならテレビでやってよと思うのですが、ある意味では映画館の大きなスクリーンで観られるのは贅沢なことかもしれない。
でも次はいつなんだろうと、観たら続きが気になっちゃうではないですか。ああこのジレンマ!
全体の感想
完全新作、続編です。
PVで出てきていたあの人とかこの映像は何なの、が明らかになって嬉しい反面、冒頭からいろいろわけわからない展開が続く。あれ誰なの? マリスって誰よ? え? みたいな。
コードギアスの続編の時もそうだったけど、当たり前なんですがちゃんと前作をおさらいしておかないとわからないファンサービスっぷりです。
まあ、第一話〜三話っていう構成自体、もうファンじゃないと観に行かないと思うのですが。
ちなみに映画館は、わたしは公開されてだいぶ終わりのほうで観に行ったのですが、ひとりで観に来られている方が多かったです。「ああ同志だ」と変な親近感……(わたしはもちろんひとりで観に行きました)
全体的に世代が、特に若い衆は成長しているのが微笑ましい。もう気分はお母さんです。
剣司のおっさん化がいちばんの衝撃。でも、そうだ。そういう世代だよね。っていうか、彼がいちばんまともだ。一騎たちのほうがおかしいから。ふつうは中年を心配しだす年代だよね。そういう意味では彼がいちばんまともだ(2回目)。咲良とお子さんのスナップがとても素敵でした。そう、彼がいちばんまともなんです(3回目)。でもやっぱりショックが……わたしはこの世代、剣司がけっこう好きだったのです。彼ってふつうの人なんだけどそのふつうさが良くて、ちゃんと人として成長しているけどそれもスーパーマン的な特別さではなく経験の積み重ねなのがよくわかるし、だからふつうに歳を重ねているのって貴重なんだなあと改めて思う。
個人的には、美羽ちゃんがとっても素敵な女性に成長していて、今回は美羽ちゃんにキュンキュンしてしまいました。
ちなみに、EXODUSのエンディングの映像から、すでにこの頃から続編の構想はあったのかな? と今回観て思いました。あのエンディングの映像が本編と全く噛み合わず、観ているときは「???」だったのですが、「ああ、なるほど!」的な。怪しい3人組(笑)
第一話 蒼穹作戦
いきなり急展開で始まります。いろいろ置いてきぼり感が満載です。
また全編通して見直さないと「ああ、あのときのこれはそれだったのね!」とわからない気がする。
簡単にいうと、フェスティム側の反乱というか知性化? 寝返った人(マリス?)もあってよくわからないけど総士(生まれ変わり)が連れ去られてしまって、それを奪還するために第五次蒼穹作戦が行われるところから始まる。すみません、固有名詞を覚えられないのでわからないのですが、前作にも登場したあの金髪のお坊ちゃんコア?(名前を言っていたんだど、失念)が噛んでいるようです。
とにかくマリスって誰だよ。とツッコミを入れたくなっちゃいます。
第二話 楽園の子
一話目から3年後。竜宮島が出てきます。完全再現です。
総士は3年でめっちゃ成長。乙姫ちゃんもいます。
偽物感が半端ないのですが、なんも知らないとふつうに平和に見える。でも毎回放送の最後に変なおまじないがついている。
すごく平和で守られた世界で、でもなんか「これで良いのかな?」と思っちゃう総士は、無印の作品の「真実を知らない子どもたち」世代を彷彿とさせます。
なんだか昔の一騎とかぶっちゃいますね。
この辺の平和を丸ごと信じるのか、そこに疑いの目を向けるのかは、なんだかすごく示唆的だなあと思います。真実を知ることは、後には引き返せない。平和な世界にいることの真実もある。偽りでも、その人にとってそれが真実ならそれはある意味で幸せなことではある。たとえ多くの人の見えない犠牲の上に成り立っていても。
一騎が、完全に怪しい人です。
いや、ちゃんと知っている人は大丈夫なんだけど、はたから見たら完全に一騎のほうが変だよね。もはや人でもなさそうだし。服装も怪しい感満載だし。でも料理上手なんだよ。カレーとか作らせたら天下一品なんだよ。でも総士が怒るのも無理はないレベルで怪しい人にしか見えない。(そういう一騎は嫌いじゃないです。念のため)
第三話 運命の器
怪しい人に平和な島から拉致された総士くん(違)
怪しい団体の本拠地に連れて行かれます。
いや、いったい何を持って信じれば良いんだというのはもっともな話です。
これまでの流れを知っているから、アルヴィスは変な宗教団体じゃないとわかるんだけど。
世の中にはストックホルム症候群とかあるじゃないか。
しかも食べ物に釣られるなんてなんて初歩的な!(笑)
一騎がもうほんとうに人を超越してしまっている感じが、なんとも言えない感じです。
この一連の新総士の行動&反応が、かつて島を飛び出した一騎を想起させて、なんて遠いところまできたんだろう、あの頃は若かったなあとか、いろいろ感慨深くなってしまった。
で、マークニヒトに乗った新総士が、反乱を起こすところで第三話終了。
あ、この状態で待たされるのか。
テレビだと来週まで待てば良いけど、劇場版だといつまで待てば良いのでしょうか。
すごく待ち遠しいです。
結び
まだ見終わった余熱が残っていて、もうちょっと作品について掘り下げて考えるには時間がかかりそうです。
ファフナーはなんというかファフナーらしい空気、重くて密度の濃い、哀しさと優しさの共存する空気があって、後から後から押し寄せてくる感じ。
一騎がいろんなものを引き受けて眠りにつくのがわかるような、そんな感覚があります。
(石井真さんの、一騎の語り口はすごく好き。あの響きは石井さんだからできるのだと思う)
というわけで、しばらくはこの余韻に浸っていようと思います。
正確には、余韻から戻ってくるのに時間がかかりそうです。
関連情報
▽第4〜6話公開前に、前作全編通しで見たところでの考察
▽第4〜6とりあえず見たあとの箇条書き感想
今月は土日に用事が重なって、やっと観に行ったファフナーの感想をなかなか書く時間が取れませんでした。 とりあえず見ての感触と覚え書きを箇条書きでザザザーっと書いてみました。時間がないので移動中にスマホでぽちぽちと。ザ[…]
▽もうちょっと掘り下げた4〜6話感想
とりあえず見たところでの所感を残しておこうと思ってざっと書いたんですが、もうちょっと掘り下げてみます。 ▽BEYOND 第4〜6話ざざっと感想(箇条書き)[blogcard url="https://tor[…]
▽公式サイト
【メーカー特典あり】「蒼穹のファフナー」シリーズ 究極BOX【初回生産限定版】[Blu-ray]
これまでの全ファフナーシリーズを網羅した究極BOX。