- 2020-09-10
- 2024-05-24
ご縁のお話 『ツナグ 想い人の心得』辻村深月
「ツナグ」の続編です。前作も読んだことがあるのだけれど、随分前の話です。 だから、細かな内容は忘れてしまいました。 死者と会えること、その仲介をする使者が<ツ […]
「ツナグ」の続編です。前作も読んだことがあるのだけれど、随分前の話です。 だから、細かな内容は忘れてしまいました。 死者と会えること、その仲介をする使者が<ツ […]
本書は、精神科医の斉藤環先生と、歴史学者の與那覇潤先生の対談集です。 與那覇先生は双極性障害の経験から患者的立場と歴史学者としての立場を、斉藤先生は精神科医として治療者的立場と精神医学的 […]
阪急百貨店へランチを食べに行きました。 以前から気になっていた、おやさいガーデンTIERRAさんです。 前に友人と通りかかったときに「ここおいしいよ〜」と勧めてもらったので、一度行ってみたかったのです […]
8月は暑かったですね。 今月もコロナを通して1ヶ月を振り返ってみます。 ※個人的な所感満載です。 ※文中の「コロナ」は新型コロナウイルス(COVID-19)の略です。 ※2023年5月、 […]
先月無性に小説が読みたくなって検索していたら、上橋菜穂子さんの「鹿の王」に続編があることを知りました。 「鹿の王」はこのブログを始める前に読んだので感想は書い […]
実は、本を開くまでなんの本か知りませんでした。 1ページ目を読みはじめて、「あ、これは『蜜蜂と遠雷』のお話だ」と知りました。 通りでタイトルの響きが似ているわけだ。 &nb […]
7月になりました。 今月もコロナを通して1ヶ月を振り返ってみます。 ※個人的な所感満載です。 ※文中の「コロナ」は新型コロナウイルス(COVID-19)の略です。 ※2023年5月、記事 […]
昨年はHSP関連本をできる限り読み漁ったのだけれど、途中で飽きて読まなくなりました。 今年初めてのHSP関連本です。 前から気になっていた「鈍感な世界に生きる敏感な人たち」 […]
瀧原宮周辺で食べたもの記録です。 ▽瀧原宮参拝の記録 大紀茶うどん:道の駅 木つつ木館 瀧原宮の駐車場の目の前に、道の駅 木つつ木館さんがあります。 お昼ごは […]
梅雨の合間の晴れた日に、久しぶりに遠出をしました。 自粛期間中に「出かけたいよう!」という欲求がむくむくと生じてきて、緊急事態宣言が解除されて少しずつ自粛が緩和されてきたとき、自分はいま […]