- 2019-09-13
- 2022-11-25
日常の力「アムリタ 下」吉本ばなな
下巻になりました。とても不思議な気持ちになる小説です。 いや、小説のなかにも、不思議なことがいっぱい起こっています。 ▽上巻までの感想はこちら アムリタ 「どんな意味? ア […]
下巻になりました。とても不思議な気持ちになる小説です。 いや、小説のなかにも、不思議なことがいっぱい起こっています。 ▽上巻までの感想はこちら アムリタ 「どんな意味? ア […]
前からずーっと体験してみたいと思っていたハーブスランチに行ってきました。 たまたま、最初に行こうと思っていたお店が閉まっていて、思いもかけないところでチャンスがやってきました。 ハーブス […]
映画「天気の子」(ネタバレあり)がきっかけ 「天気の子」の終盤、穂高が立花さん(「君の名は。」の瀧くんの祖母)を訪ねるシーンで、雨がずっと続いて東京の街の一部が水没したことについて、立花さんが「東京の […]
今回は特にHSPを基点に考えるというわけではなくて、誰にでも当てはまることです。 でも、ひといちばい疲れやすいHSPさんにとっては大事なこと……という意味では、HSPさんにも参考になるかと思います。 […]
前に一度読んだことがあったんだけど、久しぶりに読んでみました。 デンマークではおなじみである「ヒュッゲ」について書かれた本です。 「ヒュッゲ」って何? デンマークの言葉である「ヒュッゲ」 […]
吉本ばななさんの小説は、一時期よく読んでいたのだけれど、最近は全然読んでいなくて、「違うことをしないこと」(エッセイ&対談)を読んだくらい。久しぶりです。 ▽「違うことをしないこと」の感想記事 &nb […]
前回の続きです。 気比神宮後編になります。 九社の宮 (写真に撮ってみたけど、字が小さくて読めない……) 境内の西側、御本殿の左手側に、九つの社があります。 […]
北陸旅行つづきです。 朝ごはん兼昼食で、海鮮丼を食べたあと、近くにある気比神宮へ行きました。 気比神宮 気比(けひ)神宮は、福井県敦賀市にある、北陸道総鎮守 越前國一之宮です。 地元では […]
8月の上旬に、北陸へ旅行へ行ってきました。 今回の旅の目的は、美味しいものを食べて、温泉でゆっくりするというお決まりのものです。(だいたいいつもそんな感じ) 宿は石川県の加賀のほう(片山 […]
このブログになってから取り上げるのは初めてですが、市川拓司さんの小説は好きで以前はよく読んでいました。 で、今回たまたま読んだのが本書です。 最近殺伐としたノンフィクション […]