- 2022-03-30
- 2024-02-18
『APD 「音は聞こえているのに聞きとれない」人たち』小渕千絵
聞きとる力って目に見えて比べられるものではないから、困っていてもわかりづらいもの。 もっといろんな人に知ってもらえるといいなあと思いました。 本書の感想はわたし個人の体験に照らし合わせて […]
聞きとる力って目に見えて比べられるものではないから、困っていてもわかりづらいもの。 もっといろんな人に知ってもらえるといいなあと思いました。 本書の感想はわたし個人の体験に照らし合わせて […]
いやー長かった。読むのに時間がかかりました。 途中で挫けそうになりながら、なんとか読み終わりました。 読みやすい本でもないし、そんなに楽しくもない本なんだけど、でも多くの人に読んでほしい […]
あるところで「中動態」のお話を聞き、興味があったので読んでみようと思いました。 著者の國分功一郎氏は哲学者。 哲学はとてもむずかしく、しかも言語学についてのお話も入って、読 […]
正式名称は『スタンフォード行動デザイン研究所の自分を変える方法 習慣超大全』です(長い)。 「よくある習慣の本?」と思いきや、なかなかよくできた本だと思いました。 文章は平易で読みやすいけどなにせ分厚 […]
昨年話題になった本ですね。 普段多くの人が関わることのない司法領域の少年たちについて、精神科医の著者の視点から語られています。 いろいろと衝撃的だったのですが、この本を「読 […]
「医学のひよこ」から、一気に海堂尊さんの本を3冊読んでしまいました。 別々に分けようかなとも思ったのですが、全部ひっくるめて感想いってみまーす。 ※本のネタバレが少しあります。未読の方は […]
「ライオンのおやつ」に続いて、小川糸さんの本を読むのはこれで2冊目です。 題名に庭とタイトルのつく物語が先月から続いたのは偶然の産物です(笑 途中からハラハラドキドキ、ぐい […]
前回紹介した本は2013年に、まだ中村先生がご存命のころに出版された本でした。 本書は、西日本新聞に寄稿された原稿やインタビュー記事、ペシャワール会報などをも […]
前情報一切なしで読んだのですが、とてもとても良い本でした。 やさしい気持ちになります。 人間関係に疲れたときにオススメです。 ※少し物語のネタバレがあります。未読の方はご注 […]
※「医学のひよこ」ネタバレがあります。未読の方はご注意を。 ※この感想を書いている時点で、「医学のつばさ」は未読です。 ※センシティヴな問題を取り上げているところもあるため、意図せず不快 […]