コメダ珈琲店のグラコロ(2020年ver.)

遅ればせながら、今年もコメダ珈琲店の「グラコロ」です。

某バーガーチェーンのCMを見るたび「コメダに食べに行かねば!」と思っていた人です。(CMの使い方が間違っている)

 

コメダのグラコロ

 

北海道産生クリームに、ゴーダ・モッツァレラ・チェダーとパルメザンの4種のチーズを加え、クリーミーな味わいのクロケット(コロッケ)をバーガーにして仕上げました。
チーズの風味がしっかり感じられるグラクロは、野菜の旨味あふれるオリジナルのドミグラスソースとの相性も抜群。
老舗洋食店を思わせる上質で、どこか懐かしい”ほっこり”とした味わいです。

コメダ珈琲店のホームページより)

 

わたしのコメダ歴はそんなに長くないので、コメダのグラコロがいつからはじまったのかは定かではないのですが、少なくともこのブログでは追いかけて3年目です。

今年は去年のグラコロを踏襲して4種のチーズが引き続きコクを出しています。

 

▽ちなみに過去2年のグラコロの記事

関連記事

今回はコメダのハンバーガーのお話です。 コメダのバーガーについてあれこれ。コメダ珈琲店のお食事メニューは、サンドイッチもそうですが、全体的にボリュームがあります。前から気になっていたのが、ハンバーガー。[…]

関連記事

寒くなりましたね。寒くなると、グラコロバーガーが一段とおいしい季節になります。なんでだろう。コメダに、今年もまたグラコロがやってきました。 ▽昨年(2018年)のグラコロバーガーの記事[si[…]

ミニサラダ

 

(窓際の席で光が入りすぎてピンボケしている……)

身体のことを考えて、ミニサラダを注文しました。

ミニサラダは、キャベツの千切り、キュウリ、トマト、ポテトサラダです。

 

サラダをむしゃむしゃ食べていると、グラコロがやってきました。

 

グラコロ

 

コメダでバーガーを食べるのは久しぶり。

前に食べたのは、えーと、金のメンチカツバーガー以来だ。

 

▽金のメンチカツバーガー(2020年春の期間限定です)

関連記事

※飲食店の記事は、以前訪れたときのストックネタです。 コメダで春の新作バーガーが登場しました。「金のメンチカツバーガー」です。  肉の旨味が引き立つ牛肉7:豚[…]

 

毎度のことながら、コメダのバーガーの大きさにはびっくりします。

といいつつ、この大きさに慣れてきている自分もいます。

 

コメダバーガーの大きさがスタンダードになっちゃうと、ふつうのバーガーが小さく感じちゃって困りますね。うん、困る。

 

パンズも大きいのですが、クロケット(グラタンコロッケ)も大きいですよー。

シャキシャキキャベツの千切りも、たっぷり入っています。

写真ではわかりにくいのですが、ドミグラスソースもたっぷりなのです。

キャベツとコロッケにしみしみと良い感じに馴染みます。

 

ぶっちゃけ、最初の数口はパンの味しかしないです……

口の大きい人なら、最初の一口でグラコロ部分まで行けるはず!

 

 

(食べかけの写真ですみません……毎年うまく撮れないけど、今年はがんばって撮ってみた)

コロッケの衣がかっちり分厚いので、クリーミーなグラタンコロッケも溢れ出してなだれに巻き込まれる心配はありません。個人的にこの衣好きだ。

ドミグラスソースは、上段にも下段にも入っているので、ソースの味が食べ進めるほどにしっかり感じられます。

 

食べているあいだは、バーガーに集中です。

これは、コメダのバーガー全般に言えると思うの。

なにせ大きいので、最後までしっかりと掴んで食べないとおいしく食べられないではないですか。

 

黙々と、グラコロを堪能します。

 

食後のコーヒー&豆菓子

 

今回は、飲み物は食後に持ってきてもらえるようにお願いしました。

コメダさんでも、お願いすればドリンクを食後に持ってきてもらえます。

 

おまけの豆菓子も冬仕様になっていました。

 

今回はたっぷりカフェオレです。

ドリンクチケットがあれば、プラス100円で注文できます。

 

ちなみにこのたっぷりのカフェオレをお供に、食後に書いていたのがこちらです。

関連記事

 梨木香歩さんが、毎日新聞の日曜くらぶに綴られたエッセイが1冊の本になりました。主に八ヶ岳に購入された山荘での日常が綴られていますが、ご家族のこと、また終盤はコロナ禍についても触れられています。&n[…]

 

結び

コメダさんのグラコロは、3月2日(火)まで販売予定だそうです。

テイクアウトもできますよ。

 

毎年の楽しみになっているなあと思います。

 

関連情報

▽コメダ珈琲店の公式ホームページ

コメダ珈琲店

コメダ珈琲店は名古屋発祥のフルサービス型喫茶店です。街のリビングルームとして「くつろぐ、いちばんいいところ」をお客さまに…

▽コメダのグラコロ関連の記事

関連記事

今回はコメダのハンバーガーのお話です。 コメダのバーガーについてあれこれ。コメダ珈琲店のお食事メニューは、サンドイッチもそうですが、全体的にボリュームがあります。前から気になっていたのが、ハンバーガー。[…]

関連記事

寒くなりましたね。寒くなると、グラコロバーガーが一段とおいしい季節になります。なんでだろう。コメダに、今年もまたグラコロがやってきました。 ▽昨年(2018年)のグラコロバーガーの記事[si[…]

関連記事

今年は来ないのかな? とうずうずと待ちわびていたら、今年もついにコメダグラコロの季節がやってきました。今回はテイクアウトしてみましたよ。よ。 コメダ珈琲店のグラコロ〜季節限定〜(こちらの写真は、別の日にコメ[…]

▽関連記事

関連記事

※飲食店の記事は、以前訪れたときのストックネタです。 コメダで春の新作バーガーが登場しました。「金のメンチカツバーガー」です。  肉の旨味が引き立つ牛肉7:豚[…]

関連記事

 梨木香歩さんが、毎日新聞の日曜くらぶに綴られたエッセイが1冊の本になりました。主に八ヶ岳に購入された山荘での日常が綴られていますが、ご家族のこと、また終盤はコロナ禍についても触れられています。&n[…]

 

「コメダ珈琲店」関連の記事を読む

「お食事」関連の記事を読む

Nordgreen×Moominのコラボウォッチが今ならお得

27,000円→16,200円(40%オフ)

クーポンを使うとさらに30%オフに!

クーポンコード:TORINEKOMO30

Nordgreen 公式サイト

最新情報をチェックしよう!