京都へ行くついでに、オムライスを食べに行きました。
今日は久しぶりにオムライスのお話です。
*
※この記事の情報は2023年6月現在のものになります。
カフェマノワール
カフェマノワールさんは、阪急電鉄西院駅から徒歩数分の住宅街にある洋食屋さんです。
駅から近いのですが、通りを入って住宅街のなかにあります。
外見にはこんなところにレストランがあるなんて気づかないような、そんな立地。
でもお客さんでいっぱいの人気店です。
定休日は火曜日。
おひとり様でもどうぞと書いてくださる看板、好感度しかない。
ちなみに、店内にはほんとうにおひとり様のお客さんが数組いらっしゃいました。
おひとりでも、カップルやグループでも、利用しやすいお店です。
わたしもおそるおそる店内に入ります。
メニューより
ランチメニュー。
カフェマノワールさんは、イタリアンと洋食のお店。
自家製のドミグラスソースは、1週間かけてコトコト煮込んで作られるそうです。
今回はオムライスを目当てに来ましたが、他のメニューもおいしそうでした。
ランチは+280円でミニサラダ、スープ付き、+120円でコーヒーか紅茶が付きます。
オムライス
スープとサラダのセットにしました。
スープは熱々で湯気が立っています。具だくさんでおいしい!
サラダも瑞々しくドレッシングはさっぱりとして食べやすかったです。
個人的にスープとサラダを付けるのはおすすめしたい。満足感が上がります。
メインのオムライスが来ました!
昔懐かしい、卵でくるんと包んだ包む派オムライスです。(当ブログ分類)
特製のドミグラスソースがたっぷりかかっています。
メインの料理と一緒にこちらもやってきました。
しば漬けです。
京都は漬物も有名。思わぬところで京都らしさに出会いました。
オムライスの北極星(大阪)では、甘酢生姜がつきますが、今回こちらで食べて、しば漬けもオムライスに合うと思いました。
オムライスって洋食だけど、日本独自のある意味で日本食。
基本ごはんに漬物って合うよね。新たな発見です!
オムライスの断面。
卵の内側は半熟でチキンライスもほどよい味付け。
これぞ王道のオムライスといった感じです。
そして、噂の自家製ドミグラスソースがコク深くすんごくおいしい。
オムライスの味を引き立てます! オムライスが100点だとするとドミグラスソースで200点になるような(ワケワカンナイヨ
見た目はシンプルですが、とても奥深く味わい深いオムライスでした。
スープやサラダ、しば漬けもどれもおいしく、家庭的な雰囲気の店内、満足感高めでしたよ。
人気なのも頷けます。食事中も次々とお客さんが訪れていました。
結び
いつもはチェーン店系のお店に行くことが多いのですが、たまには冒険してみるのも新しい発見があって面白いですね。
今度はハンバーグでこのドミグラスソースを味わいたいと思いました。
西院駅からすぐ近くなので、アクセスしやすいのも嬉しいです。
ディナーで訪れるのもおすすめです。
関連情報
京都市右京区西院三蔵町24-6
TEL:075-315-8158
ランチ:11:30~15:00
ディナー:17:00~22:00
定休日:火曜日
*