ある日の仕事終わりに、ちょっとコメダに立ち寄ることにしました。
この日はくたくたに疲れていました。
ちょっと甘いものが欲しいなあと思いました。
でも、ケーキセットやシロノワールを食べるほどではありません。
それらはわたしにとってはごほうび的立ち位置で、日常ではありません。
あくまで"ちょっと"なのです。
というわけで、そんなときはコどらの出番です。
コどら
以前にも取り上げたことがありましたが、コどらはコメダ印のどら焼きです。120円です。
いつもの豆菓子もセットで。
パッケージがかわいい。コメダはいろんなところにオリジナルのイラストがデザインされています。
例えば、コップ、ナプキン、おしぼり。
そういうのを特注するより、既製品を使うほうが安上がりだと思うのですが、こういう細やかなところって、意外と効くのです。
空間全部を、コメダで演出する。
わたしは好きです。
そして、コどらを食べて「あ、どら焼きってコーヒーと合うんだ」と思ったのもはじめての発見。
どら焼きには熱い緑茶だと決めつけていて、試そうとも思っていなかった。
そういう新しい発見って、かたいものが柔らかくなる瞬間です。それは、いくつになってもあっていい。むしろ歳をとればとるほど、あったほうが良い。
この日は、コどらとコーヒーでヘトヘトだったこころを少しほぐして、残っていた仕事を片付けて帰りました。
サステナスタンプキャンペーン
コメダはいま、サステナスタンプキャンペーンをしています。
コメダといえば、特製のカップが目印ですが、これは有田焼の特注カップなのだそうです。
店舗に出る前に規格外品になってしまったカップを、でも使えるものだからもったいないよね、活用してもらおうというのがサステナキャンペーンです。
期間中(4月29日〜6月30日)に、ドリンク一杯ごとにスタンプを1個、スタンプが5個たまると、応募できます。
わたしは基本的にコメダは月に一回のお楽しみとして通っているので、スタンプ5個たまるかは微妙なところなのですが、たまったら応募してみたいと思います。
▽キャンペーンのページ
5つの「もったいない」を学んでクイズに正解した方から抽選でもったいないばあさんコラボ「ステナイカップ」と「ステナイソーサ…
関連情報
▽コメダ珈琲店のホームページ
▽コどらの記事